Shoegazingでは、Italigente Uncoveredというシリーズで、私が特別に担当しているItaligenteというスウェーデン/イタリアのシューズブランドの「舞台裏」の仕事を追いながら、さまざまな形で私たちに情報を提供しています。この最初の記事(スウェーデンのサイトではNo.3)では、ブランドについての簡単な説明、私たちの靴のリソール作業、新しいモデルについてのニュース、そして来年生産予定のモデルについてご意見をお聞かせください。

 

今年に入ってから、私はイタリーゲンテのために、ブランドのコミュニケーション、生産、新モデルの開発など、特別な仕事をしています。イタリージェンテ アンカバーの目的は、読者や顧客の皆さんに、クオリティの高いシューズブランドの仕事に参加し、より深く理解してもらうこと、そして、様々な形で会社の発展に参加してもらい、皆さんの知識や意見を共有することにあります。

靴メーカーも他の企業も、新しいモデルのサンプルを展示したり、製造工程の一部を見せたりすることは珍しいことではありません。また、新製品などに関する意見を求められることもあります。しかし、イタリーゲンテがやりたいのは、もっと長い目で見ることです。  ブランドの周りで起きていること、私たちが取り組んでいること(少なくともそれなりに面白いこと)の大部分に参加してもらい、前述のように、物事の決定に加わってもらいたいと思っています。時には直接的に質問をすることもありますが、すべてのプロセスについて意見を寄せていただくことは大歓迎です。靴の民主主義、製品の民主主義、そんな感じでしょうか。

 

 

The key is always in the door to the garage where Italigente’s shoes are made. A great symbol to the new open Italigente.

イタリーゲンテの靴を製造するガレージのドアには、いつも鍵がかかっています。新しく開かれたイタリーゲンテの素敵なシンボルです。

 

ブランドについてご存じない方のために、その歴史を簡単にご紹介します。イタリージェンテは、2007年にスウェーデン人のマグナス・エリクソンによって設立されました。彼は靴業界の3代目で、生涯をさまざまな形で靴と向き合ってきました。  これまで、スウェーデン国内および海外で1万足以上を販売し、高い顧客満足度を得てきました。例えば、日本のワールドフットウェアギャラリー、ベルギーのヴァンロック、ドイツのブリューニンガーなどで販売されています。今年初めには、現在マグナス氏がCEOを務めるスウェーデンの靴メーカーKavat社がイタリーゲンテのオーナーとなり、この春にブランドをリニューアルし、さらに発展させるためのステップを踏んでいるのです。イタリージェンテの靴は、イタリア最大の靴産地マルケ州のモンテグラナーロという町のガレージで、クラウディオ・マリーニという男性とその娘のデボラ、息子のジャンカルロによって作られています。アッパーの縫製やラスティングなど、生産の一部の要素は近隣の村で作られています。靴はブレイク/ラピッド構造で作られており、グッドイヤーウェルト製法の靴と全く同じように簡単にリゾリューションが可能です。カーフレザーはフランスのダノネ社とイタリアのイルチア社から、スエードはイギリスのチャールズ・F・ステッド社とイタリアのオペラ社から調達しています。ブラウンの色合いは、ハンドペイントで深みのあるアンティーク調に仕上げられています。靴の小売価格は425ユーロです。現在、ストックホルム、ヨーテボリ、アリングソーズ、オスロに販売店がありますが、近々また海外に販売店を拡大する予定です。また、このシューズは以下のサイトでも購入することができます また、EU圏外からのご注文の場合、スウェーデンの付加価値税が自動的に差し引かれます。

 

Claudio, Deborah and Giancarlo together with Magnus Ericson.

クラウディオ、デボラ、ジャンカルロ、そしてマグナス・エリクソン。

今週末にはイタリーゲンテがどのように作られるかを紹介する記事をアップする予定です。今後、このイタリーゲンテの記事は長くても月に1回程度になると思いますので、ずっとイタリーゲンテのことばかり書いているブログにはならないでしょう。イタリーゲンテの仕事を通じて、より良いコンテンツを提供し、より靴の世界に詳しくなれると感じていますし、読者の皆さんも、破壊するよりも加えることを感じていただければと思います。
というわけで、今回の記事の内容へ。

 

 

 

リソールに関するレポート

イタリーゲンテの靴は、前述の通りブレイク/ラピッドステッチ製法で、ウェルテッドシューズと同様に、簡単にリゾールを作ることができる構造になっています。この靴がどのように作られるかをもう少し理解してもらうために(大部分は通常のグッドイヤーウェルト製法の靴のリソールの作り方と同じです)、4~5年前のとても良く使われたフィレンツェ・リチェッタのペアエアーを、愛着とケアを得られないまま、靴屋さんに持って行ったのです ベックマンス・スコースサービス で、ハーフリソールとヒールの交換をお願いしました。こちらが作業開始前の靴です。

 

The shoes had felt good to get to have shoe trees in a little more often, and though they trimmed occasionally had happily been made more frequent.

靴は、もう少し頻繁にいくつかの靴の木を見たことが傷ついていないでしょうし、彼らは時折研磨されているが、それは間違いなく、より頻繁に行われている可能性があります。

The soles are so worn down that it pierced in them. It is never advisable to let it go so far, then it is easy to destroy the innards of the shoe unnecessarily and omsulningsingreppet will be more extensive. This was also the case with these, more on that below.

靴底は穴が開くほど磨り減っていました。靴の内部を破壊してしまい、より実質的で高価な修理が必要になりがちなので、ここまでさせるのは決して良いことではありません。これは、これらの場合にもあった、それについては、以下のとおりです。

The wear part of the heel has just reached down to the first spacer, but not into it. Had they been a few times at first had been driving distance too, and heels no more expensive.

ヒールの方はリフトがなんとか摩耗せずに保たれているだけなので、交換が必要なのは外側の部分だけなのがありがたいですね。

 

このFirenzeを担当したのは、1978年からコブラーとして働き、同僚のPeter AgloとともにBäckmansを経営するPeter Holmér。彼はまず、新しいソールを手に取り、靴にどのくらい後ろに位置するか、つまりソールをどのくらい後ろに削るかという印をつける。そして、大きなペンチでかかとの下部を引き剥がします。

 

Peter Holmér marks how far back the new sole will be placed.

Peter Holmérは、新しいソールをどのくらい後ろに配置するかをマークしています。

The outer part of the heel with the rubber piece is torn away.

かかと部分のゴム片のある外側が破れている。

This is how it looks when it's gone.

無くなるとこんな感じです。

 

ソールステッチの切り方には流儀があり、例えばナイフで横から入れる人もいれば、Peter Holmérは縫い目とソールの端で挽き落とす。ブレイク/ラピッドステッチの靴は、アウトソールの下に直接ミッドソールがあり、そこにソールステッチが縫い込まれ、さらにそれがブレイクステッチでアッパーとインソールに固定されています。この靴は長く履き込んだため、ミッドソールに穴が開き、磨耗し始めたので、ピーターはこの部分も研磨し、ブレイクステッチも少し研磨したため、これもやり直さなければならなかったのです。例えるなら、ウェルトシューズのウェルトが減ってきて、それを交換し、さらにウェルトシームを作り直さなければならないようなものです。しかし、通常、リゾーリングではソールのステッチだけを切り取って交換し、グッドイヤーウェルト製法の靴ではコルクを詰めることもあります。

 

Sand down the cork filling.

コルクの充填物をサンドペーパーで削る。

What's left of the outsole is usually torn away at this part, but since it was so thin on these Peter just...

アウトソールの残りは、通常この部分で破れるのですが、このピーターの場合は薄かったので、ちょうど…

...grinded down the whole of it.

…全体をすり潰した。

-

ブレイクステッチも、ピーターがミッドソールを少し削ったときに、ある箇所をサンドダウンしているのがわかりますね。

No risk to the midsole needs to be replaced, however, apparently is a great deal left of it, and even toe fared.

ミッドソールは、つま先部分にも多く残されているため、交換の必要はありません。

No risk to the midsole needs to be replaced, however, apparently is a great deal left of it, and even toe fared.

靴の前半分のブレイクの縫い目の糸。

 

その後、新しいブレイクステッチが縫われますが、それは靴の前半分にのみ行われます。ブレイク/ラピッドシューズや通常のブレイクステッチのシューズでは、ブレイクの縫い目はシューズの全周に渡っています。Peterは前部分の縫い目を少し削るだけでよかったので、それも交換するところだけで、縫い目はきちんと接着するように、古い縫い目の最初と最後に少し重なるように縫われているのだそうです。
新しいアウトソールは、腰側になる部分の底を削りますが、これはいわゆる削り機でやります。ソールを少し研磨し、密着度を高めます。その後、アウトソールとミッドソールの両方に接着剤を塗り、20〜30分乾燥させてから新しい層を塗り、新たに乾燥させた後、ソールをプレスします。

 

Here are sewn durksömmen in a McKay sewing machine. This stitch is therefore through the soles, uppers and insole. One tries dot holes seam gone before, to avoid making new holes in the material.

ここでは、マッケイミシンでブレイクステッチを施しています。このステッチは、ミッドソール、アッパー、インソールを貫通します。一つは、素材に新たな穴を開けないように、以前に開けた穴に点を打ってみる。

The new soles are skived.

新しいソールにはスキブが施されています。

To the left the skived sole, the right before.

左側が剥離したソール、右側が剥離前の状態です。

Sole is sanded to adhere better.

ソールは接着性を高めるためにサンディングされています。

Outsole and midsole on the shoe is glued.

靴のアウトソールとミッドソールは接着されています。

 

そして、靴底全体に均等に圧力がかかるよう、空気が入ったクッションがあるプレス機に靴をセットします。その後、ハンマーで叩いて、靴底の余分な部分を切り落とします。この作業は大まかにしか行われません。後の工程で、彼はソールのエッジを再び滑らかに、そして美しく研磨します。直接的に行われるのは、腰の部分で新しいソールと古いソールの間の移行を滑らかにすることです。

 

The outsole is fitted. Bäckmans own insoles used here is chestnut bark tanned in Portugal.

アウトソールはフィッティングされています。Bäckmansは、ポルトガルで栗の皮をなめした独自のアウトソールを使用しています。

-

靴はプレス機に入れられる。

Attached, with some excess leather.

付属品、革の余りあり。

Hammering time.

ハンマーで叩く時間。

The excess of the sole edge is cut off.

ソールエッジの余分な部分を切り落としたものです。

The transition between the old and the new smoothed, and sanding also bottom surface of the old sole.

古いものと新しいものの間をすり抜けていく。

 

靴屋で靴底を作る場合、オープンチャンネルで作るのが一般的で、その方が早く、したがって安くできる。その方が早く、安く仕上がります。しかし、今回はクローズドチャンネルで作りました。Peter Holmérはナイフでリップを切り、リップの下に縫い目の溝を彫ります。そして、ソール縫いミシンでソールを縫い付けるのです。

 

The lip for the closed channel is cut.

閉じた水路用のリップをカットします。

Opened up.

オープン化した。

-

水路が切り開かれる。

Sole stitching.

ソールのステッチ。

 

最初は手だけで、次にハンマーの柄で、最後にハンマーで叩きながら、何段階にもわたって溝を削っていきます。ソールを完璧に均等にするためには、適度な大きさの溝を彫ることも重要ですが、その後、革を滑らかに、きれいに加工するための正しい工程が必要です。

 

Glue is brushed into the channel.

接着剤はチャンネルにブラシで塗布します。

Turn down the lip.

リップを下げます。

With the handle of a hammer press Peter to ritsnedläggningen so even it up.

ハンマーの柄で、閉じたチャンネルをピーターが押して均す。

Hammering for the same purpose.

同じ目的で鎚を打つ。

 

その後、靴底の仕上げに進む前に接着剤を乾かす必要があるため、翌日まで靴を休ませます。そして、踵の部分にも、あらかじめ作っておいたゴム製の裏革とレストレザーの新しい底板を貼り付けます。靴底と同じように接着剤を2度塗りし、乾燥させた後、プレス機にかけます。その後、ソールとヒールのエッジをサンディングし、エッジペイントを施し、これも熱いアイロンで加工します。ソールとヒールの底も細かいサンドペーパーで研磨し、Bäckmansがヒールとウエストにペイントを施します。そうすれば、彼らの仕事は終わりです。

 

Then glue in the scribe needed to dry for the next day before continuing the work, I could not be there and photograph the last, but this is a picture of when they just painted the underside.

水路の接着剤は翌日まで乾かしてから作業を続けるので、最後の部分は立ち会えず撮影できませんでしたが、これは下側を塗装したばかりの時の写真です。

 

その後、シューツリーを入れて、顔料入りの靴クリームを2回ほど塗ってから磨いたところ、以下の通り、以前よりずっときれいな状態になりました。

 

-

-

-

-

-

 

 

 

秋/冬モデル

イタリーゲンテスオンラインストアでは、秋の新作コレクション全7モデルのうち、最初の3モデルを近日中に発売します。ソフトなチゼル29ラストを使用し、シングルレザーソールのブラックホールカットがあります。また、新しいクラシックなラウンドラスト15を使用したプレーントゥキャップオックスフォードの新バージョン、ダークブラウンのペインテッドシェードMogano、これもシングルレザーソールです。そして、ライトブラウンのハンドペイントカラー「Castagna」のフルブローグダービーは、より頑丈な新ラスト「08」とダブルダイナイトソール、ストームウェルトを採用し、秋の本格派シューズとして登場しました。価格は、靴が425ユーロ、ブーツが455ユーロと、これまでと同様の水準です。この新モデルでは、インソールを従来よりも少し改良し、インソールとミッドソールの間にあった薄いラテックス片を薄いコルクの層に変更し、また、ウエストを少し面取りしたシングルレザーソールを採用しています。

 

Treviso Nero.

トレヴィーゾ・ネロ

Made on the soft chiseled 29 last.

柔らかいチゼルの29ラストで作られています。

Orsole II Mogano

オルソールIIモガーノ

Orsole II Mogano

新定番のラウンド15ラスト。

Lugano II Castagna

ルガノ・カスターニャ

Sturdy round 08 last.

丈夫なラウンド型の08ラスト。

 

10月上旬には、他の3つの新モデルがドロップされます。スプリットトゥのダービー、ビエラのアップデート版で、モガノという色合いの新しい15ラストで、新しい薄いラバーのシティソールが付いています。新しいソールを使った作業の詳細で生産に少し苦労していますが、まもなく解決して10月には生産完了となることを願っています。また、チェルシーブーツ「ストッコルマII」も、やはりラスト15にハンドペイントされたダークブラウンのモガノに、ダイナイトのラバーソールを1枚貼ったものが用意される予定です。さらに、ミディアムブラウンのグレインレザーにダブルダイナイトソールとストームウェルトを備えた、いわゆるジャンパーブーツ「Viterbo」が発売され、冬の厳しい天候に最適ですr.

 

2. Biella II Castagna. We run this picture again, for a model we are considering is a brighter Biella II, still on 15-last and the city rubber sole, but in the lighter Castagna (same as above Lugano).

Biella II Moganoです。サンプルペアは、新モデルの写真をちゃんと撮ったときには別の場所にあったので、この携帯電話の写真しかありません。

Stoccolma II Mogano.

ストックホルムII マホガニー

Birdsview.

バーズビュー

Viterbo Brown grain.

ビターボ・ブラウン粒。

And from above.

そして、上からも。

 

観察力のある人は、3+3で7つではなく、6つの新モデルを数えることができます。しかも、最後の1足はセルビアで生産された黒のプレーン・キャップ・トゥ・オックスフォードだからだ。私たちは、セルビアの工場で作られた手頃な予算の品質の靴の新しいラインを立ち上げる計画がありました(このことについては、以前スウェーデン版シューゲイジングに掲載されたイタリーゲンテ・アンカバーの記事で書かれています)。 残念ながら、セルビアから発売するのはこのモデルだけです。なぜなら、イタリーゲンテのために靴を作ってくれる下の工場とうまくいかなかったからです。この靴は今年の春に発売される予定でしたが、まだ届いていません)。バルカンで作ったエントリーモデルがうまくいかなかったのは少し悲しいですが、めちゃくちゃな生産と長い間格闘するよりは、この早い段階で今の状態を残しておく方がいいと思います。
しかし、エントリーラインでも良い靴を低価格で提供したいので、今はバルカン半島だけでなく、アジアでも他の機会を探しています。どうなることやら。

 

 

今後発売されるモデル

本来であれば、2016年春夏シーズンの新作が出来上がるところですが、イタリージェンテのリニューアルは、Kavatsによるブランド買収後の春先(直近では、2008年から2012年にかけて最も勢いがあったブランドのビジネスが少し落ち込んでいた時期)にスタートしたので、少し遅れています。そこで、来年の夏物の企画を考えている最中ですが、読者の皆様のお力をお借りして、どんなものを作ろうかと考えています。イタリーゲンテは、シーズンごとにコレクションを入れ替えるようなメーカーではなく、むしろ秋の新作のように、多かれ少なかれ常設のコレクションを補完するモデルをいくつか発表し、常設のコレクションにいくつかのモデルを追加したり、他のモデルを削除したりして、このセレクションを更新し続けているのです。
以前、Shoegazingのスウェーデンの読者の方々にご協力いただき、来年から使用するメダリオンを選びましたが、この新しいモデルのレビューもその時と同じ投票形式で行います。以下に、様々な選択肢を説明するための画像と説明を掲載しますので、イメージをつかんでいただければと思います。そして、来年のイタリーゲンテのコレクションでどのモデルを見たいか、投票をしてください。まず、イタリーでマリーニと作ったブレイク/ラピッドステッチの定番シューズ、そして、今年はエスパドリーユがありましたが、来年も同じようにシンプルな構造のサマーシューズに走りたいというのが、来季のゲストたちです。

 

1. Adelaide polo suede. Here an old Meermin MTO adelaide polo suede, and it is in the Stuket on the classic round 15-last, as we think of a model, but without the so-called

1. アデレード ポロ スエード.こちらはポロスエードの古いMeermin MTO adelaideですが、クラシックなラウンド15ラストで作られ、いわゆる「ピークヒールカウンター」はなく、シングルレザーソールで、我々が想像しているのはこのようなモデルなんです。写真で見る ミールマン

2. Biella II Castagna. We run this picture again, for a model we are considering is a brighter Biella II, still on 15-last and the city rubber sole, but in the lighter Castagna (same as above Lugano).

2. ビエラII チェスナット. 私たちが検討しているモデルは、15番ラストでシティラバーソールの、より明るい色合いのカスターニャ(上のルガーノと同じ)ビエラIIで、またこの写真を使っています。

3. Montenapoleone Borgogna. This dual munkskomodellen in the same make-up 29-load with single leather sole, but a hand-painted dark red burgundynyans.

3. モンテナポレオーネ・ブルゴーニュ. 29ラストに上記と同じメイクアップでシングルレザーソールのダブルモンクシューズですが、手塗りのダークレッド・バーガンディーの色合いが特徴です。

4. Plain toe blucher in Castagna. We would like to do a classical Plain Toe Blucher on our new rougher read 08 double-City Rubber strain, 360 ° sulsöm and perhaps even storm stripe, like the PTB's Alden. These are, however, Cordovan, we imagine calf in light brown Castagna hue.

4.プレーントゥ・ブルーチャー(カスターニャ製.私たちは、オールデンのPTBと同じように、クラシックなプレーントゥ・ブルーチャーを、ラフラスト08で、ダブルシティラバーソール、360°のソールシーム、ストームウェルトで作りたいと考えています。この靴はコードバンですが、私たちはライトブラウンのカスターニャの色合いのカーフを想像しています。

5. 3-eyelet derby in Mogano. Another possible candidate is an elegant derby three snörhålspar, made in hand painted dark brown Mogano with single leather sole, and on gently chiseled 29-the last.

5. 3アイレットダービー(モガノ. もうひとつの候補は、ダークブラウンのモガノで作られたエレガントな3アイレットのダービーで、シングルレザーソール、緩やかな彫りの29ラストになっています。

 

 

そして、夏のゲストオプション。

1. Penny loafer in suede light. A pretty durksydd penny loafer in a pair of bright mocha shades are a model we are considering, like this one from Tod's. Picture: Por Homme

1. ペニーローファー(スエード.ブレイクのステッチ入りペニーローファーは、明るい色合いのスエードで、トッズのこのモデルのように、私たちが検討しているモデルです。写真 ポル・オム

2. Driving shoe i mocka. En annan sommargästkandidat är en så kallad driving shoe/car shoe i mocka, kanske inte gul som denna från Charles Tyrwhitt, men någon ljus brun och ljus blå kanske. Gärna dock med sådana här kraftigare gummibitar för sulan. Bild: Charles Tyrwhitt

2. ドライビングシューズ(スエード. もうひとつの夏のゲスト候補は、スエードのドライビングシューズ/カーシューズです。Charles Tyrwhittのこの作品のように黄色ではなく、ライトブラウンやライトブルーのものがいいかもしれません。ソールにはこのような丈夫なゴムを使用したいものです。写真: チャールズ・ティルウィット

3. Riccione espadrilles. This model in blue and off-white, this year's summer visitor, a kvalitetsespadrill with leather insole and outsole in natural rubber. It has sold quite okay, and could be run on it again next year.

3. リシオーネ エスパドリーユ. ブルーとオフホワイトのこのモデルは、今年の夏のゲストで、インソールにレザー、アウトソールに天然ゴムを使用したk品質のエスパドリーユでした。かなりまあまあ売れたので、来年に向けて再入荷もあり得ます。