-

この記事では、スウェーデンのベスポークコマカレンJanne Melkerssonの2足目の製造工程と仕上がりをご覧いただけます。私の双子の兄が手縫いで飾り縫いをしてくれたので、私にとってはちょっと特別な一足です。

この靴のアイデアは、1年半前にヤンネを訪ねて、彼の工房で一緒に靴を作ったときに得ました。当初は、ストックホルムの革工房で馬具職人として働く私の双子の兄が、アッパーレザーをすべて手作業で縫製し、スウェーデンでの完全なハンドメイドの靴を作るという構想がありました。しかし、Jannewouldはアッパーを閉じる作業の多くを指導しなければならず(アッパーを閉じる作業は非常に特殊で、兄はこれまでやったことがありません)、2人は550km離れて暮らしており、さらに兄はすでに仕事に追われているため、多くの問題があることに気づきました。そこで結局、肝心な靴の飾り縫いだけは、兄にやってもらうことにしました。モデルはメダリオンを浮かせたアデレードで、開口部とフェイシングに沿って対照的な飾りステッチが施されています。

以下、写真でプロセスのウォークスルー、そして最終結果です。制作中の写真はJanne Melkerssonが撮影したもので、彼は非常に多くのことを得意としていますが、写真を撮ることは得意ではありません。

 

The pattern for the shoe, which I was drawing partly myself.

一部自分で描いていた靴の型紙。

Here Janne has made a sample upper of scrap leather, which always is made when there's a new pattern for a pair of lasts.

ここではヤンネが、ラストの新しいパターンがあると必ず作る、スクラップレザーのアッパーをサンプルとして作っています。

Janne made the medallion before he sent the shoes to my brother, so that this wouldn't be screwed up and all my brother's work would be made in vain.

ヤンネが靴を送る前にメダルを作ったのは、これが失敗して兄の仕事が無駄にならないようにするためです。

A sort of "tool" that my brother made to make it easier to decide how the decoration stitch should be made. I chose the upper thicker thread in off white with 8 spi, which would sync well with the sole stitch that Janne makes in 8 spi.

兄が作った、飾り縫いを決めやすくするための「道具」のようなもの。私は、ジャンヌが8スピで作るソールステッチとよく同期する、オフホワイトの上太糸を選びました。

Here Janne has received the upper parts back from my brother, with two neatly done hand stitched seams.

ヤンネが兄から受け取った上半身のパーツは、2つの手縫いの縫い目がきれいに残っています。

Some modifications were made on the lasts, mainly adding a bit extra space for the pinky toes and inner ball area.

Here the fitting pieces are sanded down (was only a few millimeters needed).

ここで、フィッティングパーツをサンディングします(数ミリしか必要ありませんでした)。また、アーチの下に隙間があったため、その部分も削った。

Closing of the upper continues. Here the back seam is made, an inverted one.

アッパーのクローズアップが続く。

Closing of the upper continues. Here the back seam is made, an inverted one.

アッパーのクローズアップが続く。ここで背中の縫い目を逆向きにする。

Inside reinforcements.

内部の補強。

More reinforcements, this piece will be stitched with the seam attaching the lining later, and the cut shorter.

Reinforcements on other places, here for the lacing.

他の場所には補強を施し、ここには紐を通す。

Below the medallion a light coloured leather piece is placed, which shines through the holes, matching well with the decoration stitch.

メダリオンの下には明るい色の革片が配置され、穴から光り、装飾のステッチとよくマッチしています。

Blocking insoles.

ブロッキングインソール

Here the uppers are more or less ready, and the holdfast for the welt stitching is carved out of the insoles.

ここでアッパーがほぼ完成し、ウェルトステッチの留め具がインソールから削り出される。

A first, loser lasting.

最初の、敗者復活戦。

From another view.

別の視点から

Toe stiffeners and side reinforcements attached.

トゥースティフィナー、サイドレインフォースメントを装着。

Lasting done.

最後に行ったこと.

Cover plastic and tape.

カバープラスチックとテープ。

Welting done.

ウェルディング完了。

Other view.

他のビュー .

Cork plate filling and shank in metal covered with leather.

コルクプレートのフィリングとレザーで覆われたメタル製のシャンク.

Sole stitching being made, as mentioned with 8 spi.

ソールステッチは、前述の通り、8本のスパイで作られています。

The shoe has been built, now only the finish is left.

靴の組み立ては完了し、あとは仕上げを残すのみです。

Here the lasts has been pulled and the sole edges painted.

ここでは、ラストを引き、ソールのエッジを塗装しています。

Ending up with a bunch of pics I've taken of the final shoes, which I'm very happy with.

最後に、最終的な靴の写真をたくさん撮りましたが、とても満足のいくものでした。

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-