一週間前、「伊勢丹シューズ・エキスポ2019」の第1回が開催されました。紳士靴のすべてが揃う、まさに靴の祭典です。私が担当した2つのセッション – トップトリオによる靴作りの世界選手権についてのトークと、靴磨きチャンピオンコンテスト – 以外にも、たくさんの展示やハプニングが開催されました。その概要は以下の通りです。

 

9月11日から16日にかけて、巨大デパート新宿の伊勢丹本館で「伊勢丹シューズエクスポ2019」が開催されました。広い展示スペースには、世界中のブランドがこのイベントのために作った新作の靴から、古いヴィンテージのビスポーク靴までが展示されています。フルハンドメイドのアートシューズや、足をデジタルスキャンして3Dプリントしたラストも展示されています。などなど。

Some shoes from various makers, limited edition runs, on display.

各メーカーの限定生産の靴も展示されています。

Visitors could pay their own leather shoe horns together with FG Trente.

FGトレンテと一緒に、革靴の角の絵付けを体験しました。

Vintage shoes for sale.

ヴィンテージシューズを販売します。

初日にはトークセッションを行い、私と靴作り世界選手権のトップトリオ、ダニエル・ヴェガン、クリストフ・コルセー、村田英治が、コンテストとそれぞれの作品について語りました。多くの人が集まり、このコンテストがビスポーク靴作り全体と上位に入った参加者の両方に大きな影響を与えたことにスポットライトを当てた良いトークとなりました。

The talk about the world champs,

ワールドチャンプの話。真ん中がクリストフ・コルセー、ダニエル・ウェガン、村田英治、写真の右が私。

Crowd following the talk.

トークに続く人だかり。

Visitors checking out the contest shoes.

終日展示されたコンテスト用シューズをチェックする来場者。

d

その後、トップトリオは来場者と交流し、靴について語り、サインを書き、写真撮影に応じました。

Patina world champ shoes shown as well.

パティーナのワールドチャンプシューズも展示。

The exhibition when it was a bit calmer.

もう少し落ち着いていた頃の展示会。

展示会場には様々なコーナーがあり、会場に入ると世界チャンピオンシューズが来場者を出迎えてくれました。それとは別に、私が会場で一番気に入ったのは、国内外のヴィンテージシューズが展示されている「シューズガレージ」でした。よくあるように、オーダーメイドの古い靴も見ることができますが、それ以上に興味深かったのは、RTWの古い靴がたくさん売られていたことです。確かに値段は高いのですが、素晴らしいものがありました。

In the vintage shoe section this was my favourite pair of shoes. NOS vintage RTW made for the British firm Henry Maxwell, very well-made. High price, but if my size I'd be all over them.

ヴィンテージシューズのコーナーで、これは私のお気に入りの一足でした。イギリスのHenry Maxwell社製のNOSヴィンテージRTWで、とてもよくできています。値段は高いですが、もし私のサイズだったら、この靴を全部買いますね。

Sole of the shoes above.

上記の靴の底。

Japanese vintage shoes.

日本のヴィンテージシューズ。

This is a cool pair

かつてロンドンとパリで活動した大規模なビスポーク事務所、バンティングのクールな一足です。

The heel is really something. Once you've worned out the back, you just spin the wheel and have a new part to wear.

ヒール(かかと)は、本当に大したものです。裏を加工したら、あとはホイールを回すだけで、新しいパーツが装着できます。

もう一つ興味深いのは、シューズアートギャラリーというコーナーです。三澤規之氏の素晴らしい作品は以前シューゲイザーで紹介しましたが、ここではバナナヤマモト氏のドローイングや、Shoetreeのクリエイティブな植物の靴も見ることができました。 その隣には、異国の革だけを使ったShoes jungleの靴や、ウナギやウサギの革で作った靴など、様々な種類の靴を見ることができました。

The shoe jungle.

シューズジャングル

Ostrich shoes by Enzo Bonafé.

エンツォ・ボナフェのオーストリッチシューズ。

New piece by Noriyuki Misawa.

三澤範行氏の新作。

Special stuff, half sneakers, half plants.

スニーカーと植物や苔が半分ずつ入った特別なもの。

Shoe paintings.

靴の絵。

また、国内外から約10社の靴磨き業者が出展し、様々なシューケア用品を購入することができました。 シューメーカー・ザ・ワンでは、足をスキャンし、3Dプリンタでプリントしたラストを見ることができ、グッドイヤーウェルトのクラシックシューズとこのラストで作られたスニーカーの両方を提供していました。
また、日本の2つの工場で生産され、日本のビスポーク職人がこのイベントのためにデザインした安価なブラックオックスフォードもクールでした。 クラシックシューズだけでなく、スニーカーブランドも多数出展し、ゴアテックスのブースもあるなど、文字通りメンズのすべてが揃うイベントでした。文字通り、会場には紳士靴のすべてが揃っていた。

Combination of classic shoes and modern Gore Tex-material.

クラシックなシューズとモダンなゴアテックス素材の組み合わせ。

Nice sneakers by Asics.

アシックスのスニーカーはいい。

Tricker's exhibition space.

トリッカーズの展示スペース。

Shoe shining stands.

靴磨きのスタンド。

Awesome socks.

すごい靴下。

9月14日(土)、ステージエリアでのメインハプニング、シューシャイニングチャンピオンオブチャンピオンが開催されました。このコンテストには、長谷川祐也(2017)、ジョン・チョン(2018)、杉村勇太(2019)の3人の世界チャンピオンと、招待選手の日本チャンピオン、石見剛、スウェーデンチャンピオン、マイケル・ホーカンソン(2018)、ロシアチャンピオン、アントン・ツィピン(2018)の4人が出場。約500人の大観衆の前で、3足の靴を15分ずつ磨くという、なかなか壮観なものだった。最初は黒のプレーン・キャップトゥ、次にコードバンのプレーントゥ・ダービー、最後に黒のグレイン・ブローグ。このプロフェッショナルにとっても、この短い時間とフルペアの靴はまさに挑戦でしたが、いくつかの印象的な結果を示すことができました。私は審査員の一人で、投票権は私たちが半分、観客やインスタグラムのフォロワーも投票でき、50パーセントを持っていました。最終的には、初代世界チャンピオンである日本のBrift Hの長谷川裕也がこのコンテストでも優勝しました。タイトな展開だったが、当然の優勝といえるだろう。この投稿でイベントのライブストリームをチェックしてください。
3年後にまた同じようなセットアップでこのコンテストを行う予定です。今から楽しみです。

Shoe Shining Champion of Champions ongoing.

Shoe Shining Champion of Champions継続中。左からジョン、マイケル、アントン。

From left Yuta, Go and Yuya.

左から裕太、剛、裕也。

Big crowd, all live-streamed on YouTube.

大観衆の中、すべてYouTubeでライブ配信。

Instantly photographed for Instagram where people could vote on their favourites.

インスタグラム用に即座に撮影され、人々がお気に入りの作品に投票することができました。

Yuya Hasegawa in the middle won the contest.

優勝した長谷川裕也さん(中央)。左からユウタ、ゴー、ユウヤ、ジョン、マイケル、アントン。

Yuya Hasegawas shined shoes.

長谷川裕也は靴を磨いた。

The plain cap toe.

The plain cap toe.

The cordovan shoe, which was really nicely shined.

コードバンの靴、本当にきれいに輝いていました。

Grain shoe.

グレインシューズ。

Michael Håkansson's shoes.

Michael Håkanssonの靴。

Anton Tsypin's.

Anton Tsypinの。

d

ジョン・チョンさんの

Go Ishi

杉村勇太さん

Go Ishimi's.

石見さんのところへ。

Shoe care stuff.

シューケア用品。

DS

Supergaのパーソナライズを現地で実施。

Leather cows, nice decoration.

革製の牛、素敵な装飾です。

Scotch Grain shoes.

スコッチグレインの靴。

Crockett & Jones wholecut.

クロケット&ジョーンズ ホールカット

Regal Shoes is one of Japan's oldes still existing shoe brands.

リーガルシューズは、現存する日本最古のシューズブランドの一つである。

Vintage Regal shoes.

ヴィンテージリーガルの靴。

3D scanner.

3Dスキャナー。

3D printer.

3Dプリンター。

Shoes from Shoemaker the one, which use these digital tools above.

これらのデジタルツールを使用した「靴屋ザ・ワン」の靴。

Another of the vintage pairs for sale.

もう一足、ヴィンテージを販売します。

Sole of this.

これのソレ。

Shoes everywhere.

靴だらけ。

Patina sneakers by FG Trente/Floriwonne.

FGトレンテ/フロリウォンヌのパティナ・スニーカー。

Arty shoe by Recouture.

Recoutureのアーティスティックなシューズ。

Gore Tex's exhibition space.

ゴアテックスの展示スペース。

Aggressive stuff.

カジアナのアグレッシブな動き。

Vintage button boots.

ヴィンテージボタンブーツ

Nicolaus Tuczek spectators.

ニコラウス・トゥシェック 観客